【宿泊】マホロバ・マインズ三浦 トレイン&ファミリールーム

レジャー

大人気のトレイン&ファミリールーム!一度宿泊したらハマってしまい、リピーターになってしまいました。電車愛にあふれた素敵なお部屋です。

部屋には大量のプラレール、Nゲージ、電車関連のDVDや絵本、トーマスのパズルなどたくさんのグッズが。電車の写真や切符などの展示もたくさん。

ホテルには屋内プールもあり、一日中楽しめます。

お部屋へはエレベーターを使って9階へ。部屋までの廊下は屋外のため、冬は寒いです。マンションをホテルにした名残でしょうか。

どこを見渡しても電車!な室内

いざ、室内へ!

玄関のディスプレイ。

入ってすぐ右手のお部屋。寝台列車を思わせるデザイン。

シングルベッドが2台あります。壁にも鉄道のポスターあり。

廊下を進み、後ろを振り返るとこんな感じ。字体が鉄道。

リビングのスペース。

機関車の積み木、電車に関連するたくさんの絵本や図鑑、トーマスのパズルも。

「みんなの鉄道ノート」には、ここに宿泊したゲストの感想が綴られています。

和室の壁にも素敵なディスプレイや壁掛け時計がありました。

和室からリビングを見渡すとこんな感じ。とても広い室内です。

和室には館内着やバスタオルの準備もあり。

テレビ台には列車のDVDもありました。

キッチンもあります。

キッチン内にもしっかりディスプレイが。

お手洗いも表示が列車仕様。

補助便座は踏み台の用意もありました。

細部までこだわりを感じます。

洗面所はダブルボウル。

ベビーバスも。

お風呂。

お部屋の細かいところまで電車づくしでした。見てるだけでわくわくします。

リビングの窓からは海が見えました。

遊び切れない!プラレール・Nゲージ・電車でGO!

広いプラレールコーナー!

整理整頓されたたくさんのレール。

プラレール専用の車庫。手作りのようです!おうちでマネしたくなりました。

プラレールの電池交換用に、絵本の棚に充電式の電池も置いてありました!

和室にはNゲージのコーナー。今回は成田エクスプレスでした。月によって車両が替わるようです。

Nゲージのレイアウトを守っているショーケースには、電車の車内で見かけるこのマークが!

Nゲージの奥の窓からは京急線の線路が見えます。富士山も一緒に撮影できました。

スタッフの方が手作りされた列車の時刻表も!

Nゲージのショーケースの隣には、電車でGOもあります。

取扱説明書も用意してくださっています。

館内プールも大充実!

お部屋での遊びも大満足ですが、プールも楽しめたのでご紹介します。

このようなアスレチックのあるプールのゾーンと、幼児プールやジャグジーのあるゾーンと分かれています。このゾーン間はちょっと歩きます。水に入ったあと歩くと結構寒いです。

アスレチックは身長制限があるのと、こちらのゾーンのプールはオムツがとれていない場合や3歳未満の子は入れないため注意が必要です。

ですがプールサイドにビニールプールとおもちゃを置いてくださってるので、3歳未満の子はそちらで遊ぶことができます。

クアパークゾーンの幼児プールにもおもちゃがたくさんあり、楽しめます!そしてあったかいプールなので大人も温まりながら遊べます。

プール受付入り口にあった看板です。ご参考までに。

タオルの貸し出しもあります。人数分以上必要なら追加料金(100円/枚)で借りるか持参するか、です。ゾーン間の移動が寒いのでタオルかぶって歩くのがおすすめです。

カフェで休憩も!

プール受付の横に、カフェがありコーヒーやアイス、ケーキなどを楽しめます。

プールのあとのおやつにすごく良いです。

支払いはお部屋付けもできました。店内で食べても良いし、お部屋に持って行っても良いし。ゆっくり休憩できました。

メニュー豊富なバイキング!

座席にバイキングのマップがあり、分かりやすかったです!

やっぱりマグロですねえ…!

ロースステーキももちろん、天ぷらコーナーの大根のてんぷらがとても美味しかったです!三浦大根!

キッズメニューも充実していて、ナゲットやポテト、オムライスなどがありました。ポテトはフレーバーの粉と紙袋もあって、シャカシャカして食べられました!

ジュースも種類が豊富でした。

朝食のマップも裏面にありました。

その場で握ってもらうおにぎりが美味しかったです!子どもたちも喜んで食べていました。

ワッフルも美味しかったです。

ロビーにお土産コーナー、エントランス付近にたくさん置物あり

リラックマのコンセプトルームもあるため、リラックマデザインのお土産もたくさんあってかわいかったです。

水槽も。

エントランスのマグロ。まぐろばくん。みなさん写真撮ってました。

エントランスの外には大きなゴリラやキリン、トラも。

エントランス付近にもたくさん見るものがありました。チェックイン、チェックアウトなどの待ち時間も子どもたちが楽しんでいました。

帰りたくなさすぎる子どもたち。

マホロバ・マインズ三浦には他にも様々なコンセプトルームがあるので、またの機会に宿泊してみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました